王様のおやつ と呼ばれる ラスク を手作り! なかなかそっくりに作れたので、 レシピ をメモ。
日本ですごく人気だという「ガトーフェスタ ハラダのグーテ・デ・ロワ」。いわゆる、 ラスク と呼ばれるフランスパンを使ったお菓子で、『 王様のおやつ 』と書いてある。
なんで『王様のおやつ』なんだろうと思って調べてみると、商品名にもなっている「グーテ・デ・ロワ」が、フランス語で『王様のおやつ』という意味で、「お茶会」のことを指すらしい。
まあ、講釈はどうでもよいのだけれど、先日、「ガトーフェスタ ハラダのグーテ・デ・ロワ」を食べる機会があった。バターの風味とちょっとジャリっとしたグラニュー糖のコンビネーションが、パリっとした生地に良く合って、確かにおいしい。2人であっという間に食べてしまった。
すっかり食べきった後、「これ、家で作れそうだよね?」という話になり、後日、早速やってみることに… なんせ、シドニーじゃ買って来たくてもムリ!(笑)
まずは材料調達
オーストラリア大手スーパーマーケットのColesにて、材料を調達。フランスパンを一から作るのは面倒なので、フレンチ・スティックという細めのフランスパンとColesオリジナルブランドの減塩バターを購入。ジャリっとしたグラニュー糖を再現するために、家にあった精製してないローシュガー(茶色のグラニュー糖)を使うことにした。
んで、出来たものがこれ↓ めちゃめちゃ「グーテ・デ・ロワ」に近いものが出来上がった!味もかなりそっくりで、食べだしたら止まらないほどおいしい♡
作り方は超簡単!以下にメモっておくので、「グーテ・デ・ロワ」ファンの方はお試しあれ。
まねっこ「 王様のおやつ 」の作り方 レシピ
- フランスパンは「バケット」タイプの細長いもので、できるだけ固めのものを利用。厚さ8ミリ程度に切り分けて、トレーに並べ、半日くらい放置。
- バターを湯煎で溶かし、グラニュー糖を入れて混ぜ合わせる。グラニュー糖は、バターに溶けきれないほど多めに。飽和状態でグラニュー糖がじゃりじゃりしてるくらい。だいたいバター10グラムに大匙2杯くらいかな?
- 表面が乾燥したフランスパンの薄切りに、飽和状態で砂糖じゃりじゃりのバターを砂糖をすくい取りながら、まんべんなく刷毛で塗る。
- トレーに並べ、オーブントースターで塗った面だけを約3分ほど焼く。
- 粗熱が取れるまで放置し、再度オーブントースターで約2分ほど焼く。
- 粗熱が取れたら、裏返し、先ほどと同じく、飽和状態で砂糖じゃりじゃりのバターを塗る。
- 先ほどと同じく、オーブントースターで今度は約2分焼いて、一旦冷まし、更に焼き加減を見ながら1~2分ほど焼く。
冷めたら、出来上がり!
この手作り ラスク レシピ のポイント
ポイントは必ず良質なバターを使うこと。そして、ふつうのバターだと塩分が強すぎると思うので、無塩または減塩タイプがおすすめ。無塩の場合は塩ひとつまみくらい入れるといいと思います。
あと、バターを溶かす時、面倒だからとレンジでチンしちゃだめ!バターの風味が壊れてしまうので、必ず湯煎で。あとは、グラニュー糖の量も加減せずにたっぷりと。もうこれ以上(バターに)溶けられません…というくらいの飽和状態がいいみたい。一気にオーブンで焼いてしまうより、片面ずつ焼いたほうがいいみたいなので、オーブントースターを使用。
とにかく手軽に、おいしい「王様のおやつ」が再現できるって嬉しい♪
…でも、ちょっと思ったんだけど、日本だとバターが結構高いので、材料費とか手間を考えたら、手作りするよりも買ってきたほうが安上がりかも。。ともあれ、手作りの楽しさと、自分で目に見える安心な材料で作ったお菓子ってことで、お好きな方はぜひ!
自然に魅せられ、6年半暮らしたロンドンからオーストラリアへ移住。トラベル・ジャーナリストとして各種メディアへの執筆、ラジオ/テレビ出演などで情報発信しながら、メディア・コーディネーターや旅行情報サイトの運営も。目下の関心事は野生動物とエコ。シドニー在住20年以上。詳細なプロフィールはこちら。
★執筆依頼、取材代行、メディア・コーディネート等、承ります。お気軽にお問い合わせください。