※このエントリーは、私(平野美紀)が、2005年4月27日に執筆したものです。ODNの公式サイト内で連載していたブログ記事の1つとして公開され(のちにソフトバンクテレコムに買収され終了)、今年2012年のアンザックデーに寄せて再アップしました。
今年はアンザック・デーのことについて触れるつもりはなかったのだけれど、今年新たに数名の方から昨年の記事にトラックバックをいただいたので、ちょっとだけ今年の様子はどうだったのか?ということなど、つらつらと書いておこうと思う。
敵国の大将を招いて行われた式典
今年のアンザック・デーは、ご存知の通り、現在も尚、軍隊を駐留させているイラクへのさらなる増派が行われ、かの地でもアンザック・デーの式典が開催された。このイラクへの派兵は、日本の報道機関でも伝えられてると思うが、日本の陸上自衛隊の安全確保と支援が主な目的。
そのためもあってか、アンザック・デーの式典には、陸上自衛隊の責任者(もちろん日本人)も出席し、オースト ラリア国内で話題になった。それは、言わずもがな、日本はこの国=オーストラリアにとって、かつての戦争における敵国にも関わらず、今となっては『戦争記念日』的な位置づけになりつつあるアンザック・デーに、敵国の大将を招いたような格好だからだ。これには私も、ちょっと、いや、かなり衝撃を受けた。
でも、これに対し「なんで敵国の人間を出席させるのか!」と言ったような、怒りの世論は起きていない(…というか聞かない)。イラクへの派兵を純粋に反対する声は少なからずあるけれど、「なぜ、“元敵国であった日本”を守るためにイラクへ派兵しなければならないのか!」と言ったような怒りの声もとくにない。
ちょうど時を同じくして中国各地で起きた反日デモ(…というか、あれはもうテロに近い)に比べ、まったく対照的だ。オーストラリアも中国と同じく先の戦争では、日本が敵国。なのに、この両国の対応(反応)はあまりにも違いすぎる。
オーストラリアと日本は、昔から友好国
この件で、ハワード首相は自ら「日本とわが国は、昔から友好国であり、長年助け合ってきた。日本の自衛隊を護衛するために、派兵を決定した」と国民に理解を求める声明を出している。
#この「昔から友好国」という部分には、第一次世界大戦におけるアンザック隊を護衛した日本海軍への恩返しという意味も含まれるんじゃないかと思う。以下にオーストラリア大使館のサイトで公開している資料『日豪国防協力の今昔』より、該当部分を転載。
実はこのオーストラリアとニュージーランドの軍隊輸送を戦場に護衛する役割を日本の軍艦が果たしていた。-(中略)-日本は、志願して集まったオーストラリア兵とこれに加わったニュージーランド兵、合わせて3万人を乗せた最初の輸送船団38隻をドイツの攻撃から守り、インド洋を護送する要請を受けたのである。
このあたりのことを知らない日本人が多いために、「アンザック・デーは日本人にとって嫌な日」などと、誤解を招いているのかもしれないけれど、アンザック・ デーの本来の意味=アンザック隊からすれば、恨まれるどころか、反対に感謝される立場でもあり、オーストラリアにとって日本は、(戦争においても)決して悪い イメージばかりではない。
前向きに、協力し合える関係を築くのが大切
実はこの前行った東南アジアの国で、オーストラリアが建てたという戦争記念館(もちろん第二次世界大戦の。以前、タイのカンチャナブリーにあるのにも行った) に、オージー達と共に行かねばならないはめになったのだけれど、その中のひとりである60代のおじさんが、日本軍の行った数々の行為についての展示を見終え、落胆していた私(だって、返す言葉もないというか、何も言えませんよ…)をわざわざ呼び止め、こう言って心を和ませてくれた。
「歴史を知ることは重要だけれども、昔のことを根掘り葉掘り並べて、悪印象を持つようなものはよくないし、意 味が無い。こんなこと(日本軍が行った残虐とも言える行為)を知らしめたところで、何かがよくなることはないし、何も変わってないじゃないか。そうだろ、今 だって世界各地で戦争しているのだから。もっと前向きに、協力し合える関係を築くのが大切なんだよ。」
…おじさんの温かい心遣いに、ちょっと涙がでた。
で、結論として何が言いたいのかというと、日本は反日感情むき出しの中国のことは置いといて、もっとオーストラリアとの関係を強化したほうがいいんじゃないかということ。中国は所詮、オーストラリアから資源を売ってもらわないと成り立たないわけだし、資源も農産物も豊富(前にも書いたけど、自給率は300%以上!)であるオーストラリアは、結構お役に立つと思いますけど??…と思いながらウェブ・サーフィンしてたら、極東ブログさんも似たようなこと書かれていましたね…
※先の戦争におけるオーストラリアの心情は、概ね「いつまでも昔のことにこだわっているより、前向きになったほうがお互いのためである」という意識が強いよう。もちろん、よく思っていない人が全くいないわけじゃないとは思いますけど。
【関連コラム】 アンザック・デーの憂鬱とマイト・シップ
自然に魅せられ、6年半暮らしたロンドンからオーストラリアへ移住。トラベル・ジャーナリストとして各種メディアへの執筆、ラジオ/テレビ出演などで情報発信しながら、メディア・コーディネーターや旅行情報サイトの運営も。目下の関心事は野生動物とエコ。シドニー在住20年以上。詳細なプロフィールはこちら。
★執筆依頼、取材代行、メディア・コーディネート等、承ります。お気軽にお問い合わせください。
「敵国の大将を招いたアンザック・デー」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。