な~んにもないアウトバックの国立公園の真っ暗なキャンプ場のトイレに足を踏み入れ、便器のあるほうへと1歩踏み出した――
と、前回ここまで終わったところ。
(もっと早く続きをと思っていたのだけど、なんだかんだと立て込んでいてなかなか書けず…でした…。期待していた方がいらっしゃったら、ゴメンナサイ!)
–ここから前回の続きです–
真っ暗なトイレの中を小さな懐中電灯の明かりだけを頼りに一歩ずつ、確認しながら前へ進む。
あれれ?なんだか足がチクチクするような??
ひえぇ~~、い、痛いっっーー!!
自分の足に異変を感じ、懐中電灯で足元を照らしてみると…
そこに見えたものは、真っ黒な塊!い、いや、よく見ると小さな黒い粒の集まりだ!
なんじゃこりゃ~ぁぁぁーー!
チクチクと痛くてたまらない自分の脛に明りを向けると、3mm程度の小さな黒アリが数十匹食らいついていた。
暗さに慣れてきた目でよく見てみれば、自分の足元に何万匹、いや何十万匹とも思える大量のアリが群がっているではないか!!
ソイツらが一斉に私を目指して足元から這い上がっていたのだ。こんな辺鄙なアウトバックで、「こりゃあ久しぶりにでっかい獲物だ」とでも言っているかのように…。
その様は、まるで映画Mummy(日本名タイトル:ハムナプトラ 失われた砂漠の都)のスカラベ(ふんころがし)の大群に襲われるシーンそのもの。
映画の中では、体一面に食らい付いた大量のスカラベが人間を食いつくし、後に残るのはミイラ…という設定だったっけ…(- -;。うわっ、、(絶句)
思わず便器の上へと逃げる。
が、どこでも自由自在に移動できるアリだから、当然どこまでも追いかけてくる。黒い帯がトイレの中を川の流れように移動するのが見える。
だ、誰か助けて~!…と、叫ぼうにも叫べるはずもない。
トイレの外は、不気味なほど静かで穏やかな時が流れる国立公園のキャンプ場。
まさか、トイレの中でアリの大群に襲われて悪戦苦闘している日本人がいることなど、誰も想像もしていないだろう。

西オーストラリア内陸のこの辺りは、太古の昔には海だったらしい…
こうなったら自己防衛に出るしかない!自分の足に食らい付くアリを叩き殺すのだ。
真っ暗なトイレの便器の上で、できる限りアリに這い上がられないように飛び跳ねながら、足のそこかしこを当てもなく叩きまくる。トイレの中には、自分の足を叩くペチペチという音と、便器の上でバタバタと飛び跳ねる音だけが虚しく響く…。
とにかく暗くてよく見えないから、どこでもいいから叩いてアリを払い落とし、相手がひるんだ隙にトレイから脱出!成功!!
こうして、暗闇トイレの恐怖からようやく開放されたのだった。
-END-
しかし、思い出したくもないけれど、客観的に見てみるとかなり笑える光景だったろうなぁと思う。なんせ、便器の上でぴょんぴょん飛び跳ねながら、自分の足をむやみやたらと叩きまくる女、ですから(爆)。そりゃ相当笑えますな。あぁ、もう二度とカンベンして欲しいです…(^^;
そういや、前にもアリにヤラれていたのだった…(- -;
もう、アリ大嫌いっ!

自然に魅せられ、6年半暮らしたロンドンからオーストラリアへ移住。トラベル・ジャーナリストとして各種メディアへの執筆、ラジオ/テレビ出演などで情報発信しながら、メディア・コーディネーターや旅行情報サイトの運営も。目下の関心事は野生動物とエコ。シドニー在住20年以上。詳細なプロフィールはこちら。
★執筆依頼、取材代行、メディア・コーディネート等、承ります。お気軽にお問い合わせください。

怖いですな、こんなトイレは。
やはり真っ暗なんですから、外で中腰にして素早く終わるのが基本でしょう。
砂でもかけとけば大丈夫
> 外で中腰にして
昔、田舎のおばあさんがやってましたねー。
お尻からヘビが入るからって(笑)。
> 砂でもかけとけば
猫じゃないんだから…(^^;
>お尻からヘビが入るからって・・・
民俗考古資料価値のある貴重な保存すべき
文化遺産的Legendだと思います。。。
Tikoさん酉年?
年齢は長老だが、好奇心の旺盛さは小学校低学年並。
>年齢は長老だが(中略)小学校低学年並。
る、るせーったら(小噴)
学術的見地から、民話伝説の掘り起こし、文化保存という、
価値あるライフワークを実践しているのであって、
ヘビがどう動いてどこへ入ろうとしているか? とか
そんな些細な事に妄想をたくましくしているワケではありませぬ。
トイレに生息するアリというのも聞いた事が有りません。
前に使った人が糖尿病?
某国ローカル・ビーチの浜茶屋の軒で
『トイレアリ』という看板をよく見かけますが・・・。
トイレに生息するアリ、すごいんですよ!
コンクリートの土台を食い破って、巣食ってるんですから!!
おーっ!
知らずに用を足していたら、しゃがんだまま白骨化した美紀さんが発見されていたかも。
しゃがんで用を足していたら、なんか下半身がスカスカ
するので、ハテ? と下半身を覗いて見たら
白骨化していた、とか?
密室なので自分が第一発見者になる可能性、大。
『トイレアリ』にも反応しないといけないような・・・
我県の海水浴場で『トイレだけのお客様 禁止!』ってのも見たことあります。
↑唯一の反応、あ、ありがとうございます(感涙)
今後のハゲみになります。。。
『トイレアリ』
私もTikoさん、今世紀最大のヒットだと思いました。
お互い22世紀までは生きていられないでしょうから、最後かな?
>今世紀最大のヒットだと思いました
無理やりデッチあげたような反応、あ、ありがとうございます(嘘涙)
今後のハゲ加速になります・・・うう。。。
また、○ゲという禁句が出てきて、なんとなく不機嫌に
なってきたので、上段(5段上)の
>スカスカするので覗いてみたら白骨化
の第一発見者(白骨化本人)の、その後の行動を
妄想して気分転換を計りました。
白骨化!こりゃ大変、はやくお医者さんに診てもらわなきゃ、
ということで大急ぎでパ○ツを穿く暇もなく外へ飛び出し、
病院まで全力疾走を試みたものの、肝心の脚が白骨化のため
ギクシャクして思うように回転しない、ええい、グリスはないか!!
だいいち、トイレからパ○ツも穿かないで飛び出し、
街中衆人環視の中を走るなんて、ハズかしージャン!
でも下半身白骨化ですからねー。
男女の性別すら分りませんねー。
これはストリーキング罪適用、どうなんですかねー。。。
『トイレアリ』、アリ嫌いな私はスルーしてまして、
今やっと意味がわかりました!
たしかに“Tikoさん今世紀最大のヒット”かもしれません…(^^;
↑反応、あ、ありが・・・
(これで3回目、大ヒット?)
ミスタイプでした。
“Tikoさん今世紀最後のヒット”
と訂正して下さい。
いかがだったでしょうか、
白骨下半身ストリーキング寓話、お楽しみ頂けましたでしょうか、
これからも読者の皆様に夢と希望と生きる歓びを
を与えるような有益教養短編を、今世紀最後、と言わず
この老骨を削り、血で筆を洗って執筆を続け、
作品を世に問うて行きたい、と。。。
白骨下半身…それだけで怖いですよ。
ホントは怖い“グリム”より、怖い…(^^;